TOYOTA SOCIAL FES!! 2024 を開催しました(四倉海岸)

イベントお知らせニュース

2024年7月13日

R6年7月6日(土)いわき市四倉海岸にて、『鳴き砂を守り、いわきのきれいな海を再生しよう!』をキャッチフレーズに、海岸清掃・鳴き砂調査を行いました。

連日暑い日が続き、鳴き砂には絶好のコンデションとなり、キュッ!キュッ!と鳴き砂を体験することができました。鳴き砂はきれいな砂浜に分布しており、『海岸環境のバロメータ』とされております。
参加者は、海岸環境保全の重要性を再確認されました。

  1. 日 時:令和6年7月6日(土)9:30~12:00
  2. 場 所:いわき市四倉海岸
  3. 参加者:110名
  4. 内 容:①海岸清掃、②鳴き砂調査、③砂山競争
1.海岸清掃

前日に、別の団体が清掃されており、ごみは少ない状況でした。また暑い日が続いていたので、熱中症予防のため、鳴き砂調査を行いながら清掃(ゴミ拾い)を行いました。これまでの清掃時は、ゴミの分類ごとに重量を測定していましたが、今回は少量だったので分別せずに測定した結果、800gでした。

2.鳴き砂調査

A測線から20ピッチでJ測線まで10測線を、海側に10mピッチで鳴き砂を調査。キュッキュ!わー良い音。初めての体験に歓声が上がりました。

良く鳴く23か所、少し鳴く12か所、合わせて35か所、調査範囲の72.9%で鳴き砂を確認することが出来ました。

3.砂山競争

各班ミニショベル5個、底の穴あきバケツ2個を使って、10分間で砂山をつくり、その高さを競いました。各班の砂山の高さは、60cm~90cmで、優勝C班90cm、2位B班84cm、3位F班80cmでした。

4.まとめ 

多くの方に参加いただきありがとうございました。
今後も自然が造り上げた鳴き砂を地域の宝として、守り保存していくため、清掃・調査を続けていきます。
皆さん、一緒に活動していきましょう!


シェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次